アドバイザーふくだ
ファクタリングをご検討の方向けに、よくあるご質問をまとめております。手続きの流れや対象請求書、費用面など、気になる点があればお気軽にご相談ください。ご相談内容に応じて、個別にご案内できる場合が多いです。
Q
A
対象は原則、納品や役務提供が完了している請求書です。未完工のもの、前受金、個人向けの売掛金などはお取り扱いできない場合が多いです。建設・運送・IT・医療・介護・製造などでご利用いただいております。
Q
担保や保証人は必要ですか?
A
不要です。
与信は主に売掛先の信用力を確認します。
Q
最短でいつ入金されますか?
A
最短で即日の入金が見込めます。お急ぎの方は事前にご相談ください。なお、3者間ファクタリングは取引先への通知・同意が必要なため、手続きに数日〜1週間程度かかることがあります(書類や審査状況により前後します)。
Q
取引先に知られずに利用
できますか?
A
2者間では、当社から売掛先(取引先)への通知は行いません。
3者間は通知・同意が前提のため、取引先に内容が共有されます。
※実際の運用は契約条件により異なる場合があります。
Q
必要な書類は何ですか?
A
審査時に必要な書類
・通帳の写し(過去3ヶ月分)
・売掛先との契約書、請求書、発注書等
審査が通りましたら、下記の書類をご用意ください。
契約時に必要な書類
・会社謄本
・印鑑証明書(法人)
・代表者個人の住民票
・代表者の身分証明証(顔写真のついたもの)
Q
利用のリスクや注意点は?
A
取引先の未払い・遅延が発生したときの扱い(買戻し・償還請求の有無)、二重譲渡の禁止、返品・値引き時の精算、手数料以外の諸費用(登記費用など)を契約前に確認してください。契約条項(将来債権の包括譲渡 等)も要チェックです。
Q
赤字や税金・社保の滞納があっても相談できますか?
A
お申込みいただけます。ファクタリングはあくまでも売掛先の与信になりますので、売掛債権が発生していれば問題ありません。
Q
他のファクタリング業者を利用中なのですが、利率など見直しをしたいです。より良い条件を提示してもらえますか?
A
他社でのご利用中でもまずはご相談ください。併用や乗り換えに対応できる場合があり、現在の契約条件(利率や手数料)を拝見したうえで、より有利な条件をご提案できるか確認いたします。
登録不要!3問スピード診断